2023 Twitter 活動記録 ④ 6/26(月)~7/6(木)

SNS

この2週間のふりかえり

・いろいろあって、6/25のコラボスペースが延期に。
・1か月振りの有休を取得。リフレッシュできた。しかし、そのあと職場がクラスターになり、人手不足に見舞われてしまった。
・通常の作業は2人で完結するところを、1人でやらないといけない状況に。残業は続くし、Twitterにも思うように時間が取れず。
・それでも「行動したい」と思って、無我夢中に。しんどかったけど、困難を乗り越えた感覚を手に入れた。

・7月2日(日)にコラボスペースを予定するも、Twitterの仕様が変化し、制限が発生。リプもDMもツイートもできない状況に。→急遽、延期に。
・スペースも思うように予定が進まず、難航中。軌道修正をしていきたい。

・Twitterの大型オフ会がもうすぐ。オフ会に参加しすぎて、ちょっと金欠、、

 

日ごとのふり返り

 

6/25(日)

・キリ番になった。自己紹介ツイートをした。
・コラボスペースが延期に。一人スペースをした。

 

 

一人スペースの様子↓

 

6/26(月)

・「グランドピアノ」がトレンド入りしていたので、作ったツイート。やっぱり土日~月までは、ピアノ関係のワードがトレンド入りすることが多い。それを考慮して、ピアノを弾いている。

・このピアノは、オフ会後のグタグタなカラダで弾いた様子。でもモチベーションがかなり上がっているので、最高の賛美がささげられた。

・ちなみに教会の礼拝では、良い感情もネガティブな感情も一気にこみ上がりやすい。総合的な思いをひっくるめて《神に賛美》できる。これが私のデトックスになっている。

 

・このツイートは、たぶん寝不足だった。それだけの話。

 

6/27(火)

・オフ会疲れも出ると思って、月曜日は有休を取得。時間があったので集中して図解を作成していた。それを公開。

 

そしたら、プチバズしていた!!
それは「図解のデザインに本の表紙を参考にしていた」から。

著者の方に引用ツイートをしていただき、インプが伸びました!!
この日は、職場でクラスターが発覚した初日。

あまりにも耐えられなかったから、こんなツイートもしていました。
ちょうど「コロナ陽性者」がトレンドに入っていました。

 

1週間ほど時間が経ちましたが、今でもインプが伸びています。
これから伸びるかも。ってことは、コロナも流行ってくるってことです。泣。
本気で体調管理をしっかりとしなきゃなぁと実感しています。

 

6/28(水)

 

有休で過ごした日常を、のんびりとツイートしてみました。
っていうのも、少しでも現実逃避したかったからです。

思ったより職場の人手不足がツラくて。
この日から連日のように残業。
じゃないと、仕事が終わらなくて。

一緒に仕事している人たちも、もうカオスすぎて。
感覚がマヒしていましたね。

これもいい経験だと思い、
この週は「クラスターな職場でがんばるOL」をツイートしまくりました。

 

休憩も、定時すぎた時間に。
Twitterもできなくて、ほんとうにツラかった。

 

夜にアウトプットしないとやっていけないくらいでした。
もはや、グチ。
おそらく、イライラも溜まってきていた感じです。

 

6/29(木)

・もうツラすぎて、少しでも現実をポジティブに切り替えないとやっていけませんでした。無理やり「学び」にしてアウトプットのツイートです。

 

そうそう、
あまり現状を把握していないことも対応しないといけない状況でした。

あいまいな気持ちで対応してミスになることを避けたかったから、上司に迷惑をかける覚悟でハッキリと「わからない」と言って前に進んでいたのです。

ミスしたくなくてもミスになることが多い職場でして。私もそうなのですが、今までの運用を知らない人達がフローを回しているので、履き違いがよく起こりやすいのです。自己解釈で作業しちゃう人も多いので、正しい感覚がうやむやになりやすい。

でも、個人のメンタルや思考・行動が尊重されるので、お互いに理解して行動することが大切になるという…なんとも不思議な職場です。

反対に、自分が知らないことを質問すると「そんなのも分からないの?」っていう風に返されることも多くて。分からないから聞いているのに。分かっている人って分からない人の気持ちが分からない。(Twitterでも、よく感じます。)

あんまりヒステリーになるのも空気感をわるくするので、自分が折れるってことけっこうあります。上司に対しても、後輩に対しても。メンタルが凹んでいたり、体調がよくないときにそういったコミュニケーションのズレが起こるとダイレクトに堪えます。そういうことが多くなったと感じる37才です。

(たぶん、周りから37才って思われていないっていうのもあるかも。)

 

6/30(金)

 

こんな私を近くで心配する、しものん夫。
かなり心配したと思います。

毎日、どんなに帰りが遅くても駅まで迎えに来てくれたんです。
基本は平気なのですが、37才になっても一人で夜道を歩くのこわくて。心が疲れているときは、なおさらありがたいです。

そんな主人からの朝のLINE。
泣きそうになりました。

 

7/1(土)

・この経験をきちんとアウトプットしたいと思って、ストーリー風の図解にしました。

 

正直、まだまだ図解とは言えないですけど、6月に図解モニターをやったし学んだことを活かしたいと思い、何かしら作り続けようと思ったわけです。

まがりんちゃんの小人も新調。

 

7/2(日)

思考が切り替わると、一気にクリエイトしたい欲がでてくる私。
また、図解を作りました。

 

4ページ目に書いてある「7月のやりたいこと」ですが、半ば強制的にやらなきゃいけないこと、と言い換えることもできます。

自分でもストイックになりすぎているかも、、と思いつつw

 

そうそう、
この日にTwitterがおかしくなりました。

これは1日経ってからのツイートです。

 

なんと、
かとまいさんとのコラボスペースを延期に。

Twitterの制限を受けてしまったので、スペースをするのはリスクがあると判断させていただきました。スペースはできたのですが、スペースのリンクを貼りつけたツイートが投稿できないというナゾすぎる現象が起こりました。

かとまいさんにDMできないから、
かとまいさんの公式LINEからどうにか連絡をつけて相談しました。

 

実は、この件で、
「Twitterやっている意味ってある?」って本気で思いました。

それくらい《わけわかめ》でした。

今年のTwitterは本当にやりにくい。しものんの率直な気持ちです。
でも、行動量が今までと見合っていないのも事実。

解決しない思いが募ります。

 

7/3(月)

 

先週の職場環境がトラウマになっていて、こんなツイートしちゃいました。
けっきょく、まだ皆さん復帰せず。延長戦です。

 

こんな状況であっても、体とアタマは仕事を覚えるし、効率よくできることもあるんです。でも気持ちが乗らなかったので、スピーディに仕事ができなかった。

いつも、私と一緒に作業している先輩は仕事が早くて。ショートカットキーを器用にこなし、私の半分くらいの時間で作業しちゃいます。いつも「ブラボー」って思っています。

自分の作業も効率よくしたいところ。

私の場合、情緒が働くので冷静になるので時間がかかります。スムーズに作業していても、ほかのことを対応していたら思考が途切れるし。このへんHSPです。この感覚、誰に相談しても分かってくれなくて。

いつも気持ちがズシーンと重くなります。気を楽にして、心を軽くしていきたい。のに、できない、、Twitterでも似たようなこと思うので、むずかしいです。

この日の夜の、マンデーいれぶん。

 

これを聞いて、めちゃくちゃ励まされました。
気分よくなったし、頑張ろうって思えました。

7/4(火)

 

図解の質としては微妙ですが、今の気持ちをもとに率直に表現したツイートです。

反省点は、写真じゃなくてイラスト素材にすればよかったかな。写真って映えるのですが、図解ツイートだと微妙なときもあるんだと感じました。また、投稿してみないと分からないデザインの感覚があります。

これってプラットフォームによってもかわるのです。

私の感覚だと、Twitterは画像の見え方が独特で、イマイチつかみ切れていないところがあります。でも、私の直感も外れるときが多いので一概に何も言えませんがw

あとは、シンプルすぎた、かも。

むずかしいですね~。

 

ようやく人手が戻ってきました!

怒涛の仕事場に、ようやくピリオド!!

 

7/5(水)

 

この日の朝、なにをツイートしようか悩みまくって、出てきたアイデアをもくもくと書いて投稿しました。うまく表現できた気がします。

夜には、会社でインプットしたことをまとめてみました。

 

2回目やるか未定。w。

 

7/6(木)

 

気分転換に肩書きを変えて…

 

さっそく始めた新しいSNS「Threads」

 

いろいろ試しまくってます。Twitterでは見せない、しものんのウラ側を投稿できればいいかなぁと思っています。

私にとってメリットだったことは、ThreadsはJASRACと締結していること。Twitterではカバー曲をとか控えていましたが、気楽に投稿できそうです。

ただし、スペースや音声ツイートみたいなことはないので、動画を編集して投稿する必要があります。YouTubeの素材を編集してそのままアップすればいいかな。

できることや、可能性が増える分、スキルや効率化とか、時間との戦いになりそうです。

なおさら、SNSをどう使って日常生活に支障なく発信していくか、これから工夫が必要そうです。Threads 沼りそう、、w

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました